さて、前回のブログの続きです。。。
地元の公立中学校へ入学しましたが
基本的には真面目な少年だったと思います
中学時代は一部のクラスメートから
『ウインク』って呼ばれてましたけど。。。
そんなわけないです 当たり前ですが。。。
というか、Winkとか言っても知らない人の方が多いんですかね。。。
もちろん、チック症状から来ているあだ名でしたが、そんなに気にもしてなかったですね
部活は卓球部に入ったものの、真剣に取り組む感じでもなく
まあ、何となくやってた感じですね
そう言えば、中学の時は、大山(おおやま)、小山(こやま)と言って
ロングコース(大山)、ショートコース(小山)のマラソンコースがあったんですが
部活で大体走らされるんですね。。。
まあ、嫌いでしたね
マラソンが
さらに毎年、希望ヶ丘という巨大な公園でマラソン大会があったため
希望ヶ丘には苦い思い出しかありません(ちなみにとても良い公園です笑)
中学の頃に確か『夕やけニャンニャン』が始まったのかなぁ
若い人には全く伝わらないと思いますが。。。
若かりし、とんねるずが夕方の生放送で
秋元康プロデュースのアイドルおニャン子クラブをめちゃくちゃにいじるという
多分、というか今の時代だとコンプラ的に完全にアウトな番組笑
まあ、テレビの影響を受けまくってましたね
その反動なのか、今はテレビなし生活ですが、全くもって問題ありません
むしろ、テレビなし生活おすすめです
中学校の時の同じ部活の友達の家に遊びに行った時に
初めて聞いた安全地帯は衝撃でした
今でも好きですね
めっちゃ聴いてます
玉置浩二さいこ〜〜〜〜〜〜
えーーーっと、何の話でしたかね
学校の成績も飛び抜けて良いというわけでもなく、何となくちょっといいくらいのレベルでした
基本、一夜づけだったので当たり前ですよね
この頃から、数学や物理などが好きだったので、何となく理系なのかなぁ、
とは朧げながら思っていましたが
物作りに関しては、中学の図工の先生が嫌いだったので
絵を描いたりすることも嫌いでしたね
先生本人が嫌いというよりは、当時の教育方針によるものなんでしょうが。。。
後ほど、書きますが、ARTに目覚めたのは大学行ってからですね
この頃は、全くもってARTや創作活動とは無縁の生活でした
話は逸れますが、昔の中学の先生って個性的な先生が多かったですね
今では考えられないですが、職員室で普通に先生がタバコ吸ってましたからね
あと、社会の先生で忘れ物の数だけお尻を竹のムチで叩くとかね
引いちゃいますよね
でも、当時は当たり前だったんですね
当たり前って、時代によって簡単に変わりますからね
うちの中学校は頭髪検査、服装検査などがあって、男子は坊主頭でした
今考えると一体、何のためなんでしょうね笑
常識って何なんでしょうね
そんなこんなで進路を決めることになるのですが
普通科以外に進学するという発想がそもそもなかったので
地元の隣町にある公立高校普通科へ、これまたまた何となく進むのでした
生木の木工とまったく関係ない話が続きますね笑
よろしければ、もうしばらくお付き合いください【続く】
[…] 中学時代までは前回のブログをご覧ください […]